長年のFX経験を生かし、為替の市況と分析予想を行うサイト。初心者向けにFXの戦略・戦術(兵法)を紹介しています。

  1. 米ドル/日本円の朝(JPY)
  2. 46 view

2019年5月31日の米ドル/円予想:メキシコ関税5%でまたもや下値トライ?

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

米ドル/円は、朝から109.50円を割り込んで下値トライの様子。米債券の利回り低下やトランプ大統領の発言などが影響。

トランプ米大統領は、メキシコからの不法移民が問題になっているため、6/10より、メキシコからの輸入品全部に5%の関税。不法移民が止まるまで行う。と発言。

メキシコ・ペソは大幅下落へと。

【スポンサーリンク】

2019年5月31日の米ドル/円相場

メキシコへの関税問題は大きな影響を市場に与えました。

メキシコ・ペソは大変なことに

米債は、FRBのクラリダ副議長発言やコア個人消費支出の低下から、利回り低下。現在、株から債券へのお金の動きが変化している様子。年内利上げどころか利下げ確率が上昇しています。

FRBのクラリダ副議長は30日、米経済は「良好な状況」としつつ、インフレ低迷が根付く兆候や経済へのリスクが顕在化すれば、FRBは政策を調整する用意があるとの見解を示した。 朝方発表された1ー3月期の米実質国内総生産(GDP)改定値は前期比3.1%増と、速報値の3.2%増から小幅下方改定された。またFRBが物価の目安として注目するコア個人消費支出(PCE)価格指数は、前年比の伸びが1%にとどまり速報段階の1.3%から鈍化、目標の2%からさらに遠ざかった。 CMEグループのFEDウオッチによると、短期金利先物が織り込む利下げ確率は、年内最低1回が81%、2回が40%になっている。 NYサマリー

現状、利下げ時期は9月か12月との見方が優勢。米中交渉の行方次第になるでしょう。

◆米ドル/円の4時間足チャート アイネットFX

2019-05-31 9-06-31

5/30 22:45の109.925円をピークに下落へと転じる。109.15円と109.925円のレンジ間。現在、下値トライ中

【スポンサーリンク】

◆米ドル/円の15分足:アイネットFX 2019年5月31日9:00

2019-05-31 9-05-03

サポート:109.15~20円

レジスタンス:109.50、60,70、90円

今日は、結構、荒れ模様になりそうで、リスク管理をしっかりしたいところ・。 109.15円あたりを狙ってくるか生保などの買いで戻るか。ただ、米国の利下げリスクがありますからね。

 

<国内>本日の為替関連スケジュール
・08:30 4月有効求人倍率(予想:1.63倍、3月:1.63倍)
・08:30 4月失業率(予想:2.4%、3月:2.5%)
・08:30 5月東京都区部消費者物価コア指数(前年比予想:+1.2%、4月:+1.3%)
・08:50 4月鉱工業生産速報値(前月比予想:+0.2%、3月:-0.6%)

<海外>本日の為替関連スケジュール
・10:00 中・5月製造業PMI(予想:49.9、4月:50.1)
・10:00 中・5月非製造業PMI(予想:54.3、4月:54.3)
・15:00 独・4月小売売上高(前月比予想:+0.1%、3月:0.0%←-0.2%)
・15:00 英・5月全国住宅価格(前月比予想:0.0%、4月:+0.4%)
・17:30 英・4月住宅ローン承認件数(中銀)(予想:6.37万件、3月:6.23万件)
・21:00 独・5月消費者物価指数速報値(前年比予想:+1.6%、4月:+2.0%)
・21:00 南ア・4月貿易収支(予想:+13億ランド、3月:+50億ランド)
・21:30 米・4月個人所得(前月比予想:+0.3%、3月:+0.1%)
・21:30 米・4月個人消費支出(前月比予想:+0.2%、3月:+0.9%)
・21:30 米・4月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.6%、3月:+1.6%)
・21:30 カナダ・1-3月期GDP(前期比年率予想:+0.7%、10-12月期:+0.4%)
・22:15 ボスティック米アトランタ連銀総裁が討論会参加(世界経済関連)
・22:45 米・5月シカゴ購買部協会景気指数(予想:54.0、4月:52.6)
・23:00 米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:101.5、速報値:102.4)
・01:00 ウィリアムズNY連銀総裁が討論会参加(金融政策関連)

フィスコ

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

FXスプレッドランキング

スプレッド&スワップの比較

FXの初心者入門ブログ