長年のFX経験を生かし、為替の市況と分析予想を行うサイト。初心者向けにFXの戦略・戦術(兵法)を紹介しています。

  1. 米ドル及び米国ニュース
  2. 68 view

ローレンス・サマーズ元財務長官は、米ドル安が米経済への警告と指摘!

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

2018年の米ドル安について、いくつかの理由を紹介しています。今回は、元財務長官のローレンス・サマーズ氏の話。米ドルがユーロに対して10%以上低下した理由をFTのコラムに執筆しました。

FXで、米ドルは上がりやすい環境にも関わらず、下落中。

【スポンサーリンク】

サマーズ氏の米ドル下落の理由

  • 経済予測の情報修正
  • 金融引締め
  • 実質及び名目金利の上昇
  • 完全雇用状態での巨額の財政刺激
  • 保護主義の台頭
  • 資本流出と流入の増加

米国の10年金利は、ドイツの金利より約230bp高く、日本の金利より約280bp高い。これは、今後10年間で米ドルが主要通貨に対して25%以上の下落を期待していることになる。

過去1年間の金利と米ドルの下落を考えると、ユーロに対するドルの期待値は約15%下がったと見積もれる。

10年国債利回り

  • 日本:0.04%
  • 米国:2.86%
  • ドイツ:0.67%

◆ユーロ/ドルの月足チャート マトリックストレーダー 2018年3月7日

ユーロドルの月足

【スポンサーリンク】

しかし、これだけでFX相場を判断するのは危険。

サマーズ元財務長官は、経済成長予想が高くなった国だけでなく、カナダ・メキシコに対しても米ドルは弱くなっていることを重視。

金利上昇と米ドルの弱さは、米国資産を外国人が買う、または、米国人が海外資産に分散しないように誘導する必要がある。いわゆるキャピタルフライトを心配しているわけですね。

このパターンは、カーター政権及びロバート・ルービンによる強いドル政策の前に生じた珍しいパターン。新興国では、国の政策に対する不安から頻繁に起こる。

サマーズ氏は、米ドルへの信頼感欠如を心配している様子

ドル安・信用を失う要因

FX市場は、米国が健全なルートにいないとのシグナルを出しているとサマーズ氏は考えています。

仮想通貨ブーム・金価格の高値維持などは、米ドルの信頼欠如を表しているのかもしれませんね。

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

FXスプレッドランキング

スプレッド&スワップの比較

FXの初心者入門ブログ