長年のFX経験を生かし、為替の市況と分析予想を行うサイト。初心者向けにFXの戦略・戦術(兵法)を紹介しています。

  1. 米ドル/日本円の朝(JPY)
  2. 22 view

FXの円キャリーで高金利通貨を狙うチャンス到来か?アクセルもブレーキもない自動運転車経済。

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

高金利通貨をスワップポイント狙いで買うFXのキャリートレードを行うチャンスかもしれません。JPモルガンの佐々木融氏が、円キャリートレードの増加を予想しています。

世界の経済成長率増加とボラティリティ―の低下が生じており、円が弱くなる可能性が高いという。

【スポンサーリンク】

低ボラティリィ―と世界経済の成長で円キャリートレードの可能性

ボラティリティ―が低くなると、世界中の投資家が低金利通貨を売り高金利通貨を買うキャリートレードを行う。すなわち、低金利の日本円は売られると指摘。

低金利通貨を売って、高金利通貨を売れば、黙っていても金利差が収益として得られますからね。(金利差=FXのスワップポイント)

  • 2017年の世界における実質GDPの伸びは、前年比率+3.2%程度
  • 2012~2016年まで5年連続で非常に狭いレンジ
  • 1990年代前半以降、安定成長が続いたことはない
  • 景気拡大期も長期化
  • 米景気拡大は100か月目
  • FRBの利上げ局面も10月で23か月目でかつペースが遅い。

アクセルもブレーキもない自動運転者

この状況の中、インフレ率は鈍化し、先進国のインフレ率は1.3~1.5%と低いまま。景気拡大でもインフレ率が低いため、利上げペースが遅いという現状。

そのため、中央銀行が利上げを行わず、景気拡大が長期化する可能性を佐々木融氏は指摘しています。アクセルもブレーキもない自動運転車のようだと。

もし、このまま景気拡大が続けば、円は弱いままと予想できるため、クロス円での円安基調が継続。ただし、円キャリートレードが広まった2006-07年に比べると金利差は約半分に過ぎない。それゆえに、今回は、高金利を求めて新興国通貨や高配当株に流れる可能性がある。

当社が算出する世界の政策金利の加重平均値と、日銀の政策金利の差は現在230bp程度である。これは、円キャリートレードが最も活発化した2006―2007年の400―450bpに比べると、半分程度の金利差だ。

従って、今回の円キャリートレード局面では、高金利を求める資金がより多く新興国通貨に流れる、あるいは高配当株などが買われるようになるのかもしれない。円キャリートレードの可能性

【スポンサーリンク】

◆クロス円の日足チャート FXネオ GMOクリック証券

FXの日足チャート

2017年10月15日

南アフリカランド/円・豪ドル/円・NZドル/円などは反発しています。

◆FXネオのスプレッドとスワップポイント

FXの通貨ペア

以前は、金利差が大きくFXキャリートレードの花形だった英ポンド/円のスワップポイントは11円。米ドルの40円より低くうまみは少ない。やはり、南アフリカランド/円やNZランドドルなどにマネーは向かう可能性あり。

安定した経済成長と低ボラティリティ―のなか、投資家のマネーが新興国や高配当株に向かい、株価が上昇していく可能性を佐々木融氏は予想。

さて、中央銀行はインフレ率を重視して、利上げを緩やかにしか進めない中、いよいよ過剰なマネーは新興国や高配当株に向かうのでしょうか。しばらくは、続きそうな気配がします。価値の裏付けや価格の変動が激しすぎて、決済手段として厳しいビットコインの上昇も続いていますしね。

その中で、大事なのは、FXの円キャリートレードが永遠に続くことはないってこと。短期的には、高金利通貨は金利差を狙ってマネーが集まるために上昇。ところが、長期的には、高金利通貨=高インフレで下落するというのが為替相場のセオリー。高金利通貨はブームが終わると下落。

そのため、バブルやブームが終わる前に上手に逃げださなければいけません。

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

FXスプレッドランキング

スプレッド&スワップの比較

FXの初心者入門ブログ