長年のFX経験を生かし、為替の市況と分析予想を行うサイト。初心者向けにFXの戦略・戦術(兵法)を紹介しています。

  1. 米ドル/日本円の朝(JPY)
  2. 39 view

為替・株価・商品がリスク警戒感を増しつつある雨の8月:亀岡祐次氏は108.12円よりも円高を予想

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

今年(2017年)の8月は、歴史的な雨の月になりつつある。その中で、クロス円は円高の動き、米株高の下落もしくは調整局面がスタート。

大和証券の亀岡祐次氏は、米ドル/円が4月安値の108.12円を下回るリスクを指摘しています。

【スポンサーリンク】

亀岡祐次氏は4月安値の108.12円より円高を予想

  • 7月は、世界的な株高・商品高によるリスクオンでドル安。
  • 8月は、米雇用統計や小売売上高が強く、米長期金利が他国より上昇したためドル高。それに加えて、株安・商品安のリスクオフによるドル高。

商品相場は、7月に上昇して8月に反落。リスク許容度はすでに頭打ち。商品相場が示すように、市場がリスクオフ傾向ならば円高に。さらに、原油安によって、リスクオフの円高に動き、米ドル/円の下落リスクが高い。

地政学リスクが後退したにも関わらず、イールドスプレッドが低下して、米国の成長期待が後退。

8月11日にマイナス3.417%まで低下した後、いったんは反発も、17日にマイナス3.443%まで低下し、今年の最低値である4月18日のマイナス3.441%をわずかに下回った。イールド・スプレッドは、6月米企業景況感改善を反映して上昇し、7月米企業景況感悪化や地政学リスクの高まりを反映して低下した。地政学リスクが後退しても、イールド・スプレッドが低下しているのは、米成長期待が後退しているからだろう。

7月米小売売上高の7カ月ぶり大幅増で米長期金利が上昇したが、株価は上昇しなかった。売上増がセールなど一時的要因による面が大きく、持続性に欠けるとの見方が影響したのかもしれない。企業収益の期待成長率がさほど高まらなかったためにイールド・スプレッドの上昇が限定的となり、長期金利が上昇した分だけ株価の上昇が抑えられたようだ。また、米国は長期間の景気拡大を経て、家計債務の大きさが成長のネックとなり始めた。米国民の「トランプ離れ」が進み、政権の政策執行能力への懸念も高まるばかりだ。米成長期待は後退しやすい状況にある。亀岡裕次大和証券 チーフ為替アナリスト

亀岡氏は、米経済成長の鈍化や商品市場の下落を心配しており、金融市場全体がリスクオフに傾いていると指摘。その場合、米ドル/円は4月安値の108.12円すら下回るとの予想。

◆米ドル/円の日足チャート アイネットFX 2017年8月21日

【スポンサーリンク】

4月安値すら下回るか

すでに、108円台まで円高は進んでおり、4月安値は完全に視野に入っています。

◆各通貨ペアの日足チャート GMOクリック証券のFXネオ

各通貨ペアの日足チャート

豪ドル・南アフリカランド・NZドルなどは下落トレンドの最中。ランドは少し反発傾向。

同時期に、村上尚己:アライアンス・バーンスタイン(AB) マーケット・ストラテジストも米経済減速懸念を危惧しており、米株価が大きく下落すれば、リスクオフが進む可能性があります。そうなると、こちらもドル安円高要因ですね。

  • トランプ政権の大型財政出動の可能性が低くなる
  • ECBの政策転換期待によるユーロ高
  • 新興国をはじめインフレの弱さ

村上氏の指摘する株式市場と債券市場の乖離拡大は、金融市場関係者が注目しているポイント。

ダウは最高値更新が続いたが、8月8日米国時間午後から北朝鮮と米国との間で軍事的緊張が高まり、株高は止まり、10年国債金利は2.2%割れまで低下、ドル円も一時108円台まで下落した。実際、前述した見立て通りの動きとなったわけだ。

市場関係者の間では、8月8日の動きに着目して、米朝関係の緊迫化が米国株調整の理由であり、上昇再開を見込む向きも多いように思われるが、筆者の見方はやや違う。直接のきっかけこそ米朝関係の緊迫化だが、より本質的な理由は先行きの米景気減速に対する懸念であり、やはり「株式と債券市場のかい離の拡大」は長続きしないと考える。以下、その根拠を説明しよう。ロイター

欧州経済は好調に見えるが、ユーロ高になれば、失速するリスクが高いとの指摘からも、先進国は通貨安になれば景気好調、通貨高になれば景気悪化という振り子現象を繰り返しているように見えます。

トランプ政権の混乱で米ドル安になれば、米経済は好調になるという不思議な流れは継続するかもしれません。米FRBの利上げ・金融引締めを相殺する程、混乱が続くでしょうか。

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

FXスプレッドランキング

スプレッド&スワップの比較

FXの初心者入門ブログ