長年のFX経験を生かし、為替の市況と分析予想を行うサイト。初心者向けにFXの戦略・戦術(兵法)を紹介しています。

  1. 相場の暴落と暴騰
  2. 75 view

日銀の2016年4月金融政策決定会合は追加緩和無しで怒涛の円高!

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

日銀は4月28日の金融政策決定会合で現状維持。何らかの追加緩和を実施するだろうと見られていただけに、為替相場は怒涛の円高に動く結果となりました。

日銀の金融政策決定会合前は111円台の後半⇒現状維持のニュースで109円割れと一気に円高。これはびっくり。

【スポンサーリンク】

2016年4月の日銀金融政策決定会合

  • 質・量とも金融政策を現状維持
  • 熊本地震への復興支援として、被災地金融機関支援オペを実施(貸付総額3000億円、無利息、残高の2倍の金額をマクロ加算残高に加算)
  • 景気は緩やかな回復を続けている。
  • 消費者物価の前年比は、当面0%程度で推移。2%に向けて上昇していく。
  • 消費者物価の前年比が2%程度に達する時期は2017年度中になると見込まれる
  • 成長率・物価見通しは下振れ。

当面の金融政策運営:日銀PDF

経済・物価情勢の展望:日銀PDF

日本経済の見通しは全体的に下方修正

  実質GDP 消費者物価指数
(除く生鮮食品)
消費税率引き上げの影響を除く

2015年度

+0.7(+1.1)

0.0(+0.1)

0.0

【スポンサーリンク】

2016年度

+1.2(+1.5)

+0.5(+0.8)

+0.5

2017年度

+0.1(+0.3)

+2.7(+2.8)

+1.7(+1.8)

2018年度

+1.0

+1.9

+1.9

2015~2018年度の政策委員の大勢見通し

政策委員見通しの中央値、( )内は2016年1月時点での見通し

 

●米ドル/円の1時間足チャート:DMMFX

image

米ドル/円は一時的に109円割れ。日銀の貸出しにマイナス金利適用ニュース時より円高に進む。結局、日銀追加緩和期待分が一瞬にして剥げ落ちた形。ブルームバーグのニュースは何だったのでしょう。

それも日銀のせいにされているのは少し気の毒な気もしますが、何とか荒れないようにする方法はなかつたのでしょうか?

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

FXスプレッドランキング

スプレッド&スワップの比較

FXの初心者入門ブログ