長年のFX経験を生かし、為替の市況と分析予想を行うサイト。初心者向けにFXの戦略・戦術(兵法)を紹介しています。

  1. 為替相場の予想情報
  2. 27 view

日銀:量的・質的金融緩和の導入を決定!2013年4月

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

日銀が量的・質的金融緩和の導入を決定しました!

image

GMOクリック証券チャート

為替相場は、円安に!金融緩和の何がインパクトを与えたか?

量的・質的金融緩和の導入

消費者物価の前年比上昇率2%の物価安定の目標を2年程度の期間を念頭にできるだけ早期に実現する。

マネタリーベースおよび長期国債・ETFの保有額を2年間で2倍に拡大。
長期国債買い入れの平均残存期間を2倍以上に延長。
質量ともに次元の違う金融緩和を行う。

マネタリーベースコントロールの採用

金融市場調節の操作目標を無担保コールレートからマネタリーベースに変更
年間60兆~70兆円に相当するペースで増加するように調節

・全員一致

マネタリーベースは、2013年末(200兆円)、2014年末(270兆円)となる見込み。2012年末実績(138兆円)

長期国債買い入れ拡大と年限長期化

長期国債の保有残高が年間約50兆円に相当するペースで増加するよう買い入れ

【スポンサーリンク】

毎月の長期国債のグロス買い入れ金額は7兆円強となる見込み

・全員一致

ETF・J-REITの買い入れ拡大

ETF:年間約一兆円
J-REIT:年間約3百億円
で増加するよう買い入れを行う

・全員一致

量的・質的金融緩和の継続

2%の物価安定の目標の実現を目指し、必要な時点まで継続する

・賛成8、反対1

量的・質的金融緩和に伴う対応

●資産買い入れ等基金の廃止:長期国債買い入れに吸収する

●銀行券ルールの一時適用停止:「金融調節上の必要から行う国債買い入れ」を通じて日本銀行が保有する長期国債の残高は、銀行券発行残高を上限とする考え方(2001年3月19日決定)

●市場参加者との対話強化

●被災地金融機関支援資金供給の延長

記者会見や説明予定

金融緩和について15時15分から麻生大臣の記者会見、15時30分から黒田日銀総裁の記者会見の予定です。あと、日銀は19時からエコノミストへの説明会を開くとのことです。

アベノミクスの根幹がはじまりました。FXでは、すでに先取りしてだいぶ、円安が進んでいました。

「スポンサーリンク」

「スポンサーリンク」

FXスプレッドランキング

スプレッド&スワップの比較

FXの初心者入門ブログ